ドイツのお店の簡易包装っぷりがすごい!

ドイツと日本の生活を比べると、違うところはたくさんあります。

お店の営業時間、週末の過ごし方、休暇の過ごし方、ビオやエコに対する考え等々・・・

今回はその中で、ドイツのエコな包装についてご紹介します。

ドイツの簡易包装

ドイツに来たばかりの2000年、日曜日何にも考えずに食料を求めて外出、すべてのスーパーが閉まっていて撃沈食料なしで一日過ごす羽目になったことがありました。

ドイツではスーパーが日曜日休みなのをすっかり忘れていたのでした。

(2018年現在も基本的に日曜日レストラン以外のお店休みです。。。)

 

それで、開いていたパン屋さんを見つけ、しょんぼりと、拙いドイツ語を駆使してパンとケーキなんかを買い、店員さんから包みを受け取り、家に戻ろうとして・・・

ぼとっ・・・

 

買ったばかりのケーキ、その場で床に落としたのでした。

 

fujiko-surprised

fujiko-surprised

えーーーー???!!!なんで!?

 

 

一体何が起こったのかわからず呆然とする私。。。

 

よくよく見ると、紙トレイにケーキを乗せて、それを紙袋に入れてくれたと思っていたら…

実は、、、

 

紙袋じゃなかった!!!

 

なんと、

 

fujiko-surprised

fujiko-surprised

一枚の包装紙でケーキの乗った紙トレイを上からクルンと包んだだけ!!!

 

つまり、袋かと思っていたのは単なる一枚の包装紙で。

ケーキの上に包装紙のっけて一回りさせて、左右の端をくしゃっと丸めただけの状態だったので、右も左も空間が・・・・

それを袋だと思って縦に持ち直したんで、、、

そりゃあ、ケーキ下から落っこちるよな・・・

 

今思えば、よく見ろ!って話なんですが、当時はまさかケーキ買って袋に入れてくれないなんて思ってもみなかったから、想像の範囲超えてました。。。

 

fujiko-cry

fujiko-cry

だって、この状態でどうやって持って帰るわけ~!底なしで(ToT)/~~~

 

 

持ちやすいように取っ手ついてるわけでもないし。

手で下から支えて持つしかないし、他の荷物持てないよ~!

 

せめてそれを”ビニール袋”に入れてくれるとかないの~?( ̄▽ ̄)

 

エコに反するの???

 

でも、誰も文句言わないしドイツではこれで問題ないのか???

しばらく頭の中でグルグル考えて、固まってましたw

 

ちなみにドイツではこの包み方、2018年現在も変わってません(笑)。

 

徹底してエコなドイツ

このように、包装に対する、ドイツのエコっぷり、結構徹底しています。

 

まず、スーパー。

野菜はそのままの状態で売ってます。

 

キャベツとか外側の汚れた部分は、お客さんがその場でちぎったりして、その後自分でビニール袋に詰めて重さ量る。

そしたら重量にあった価格シールが出てくるんで、それをビニール袋に貼ってレジに持っていきます。

 

飲料水も、トラックからそのままパレットに置きましたって感じで無造作に置いてある。

6本パックでそのまま置いてあるけど、もちろん6本全部買う必要なし

お客は各自、1本とか2本とか必要な本数をそこからとっていく。

 

バナナとかひと房そのまま買わないで、必要な本数ちぎって持っていく。

これも最初はびっくり。

最初にバナナちぎってる人見たとき、“いいの?それってあり?”って周りを見ちゃいましたw

 

買い物袋持参は当たり前。

もちろん忘れた人はレジ前にある簡易お買い物袋、買えますけど。

 

お土産店なども、超シンプル包装。

大抵は商品をレジに持って行って、袋必要かいらないか聞かれます。

必要と答えると、紙袋にガサッと入れてくれて終了。

 

たまにプレゼントのラッピング用に、お店の角にラッピング用のコーナーがあるところもあります。

でも包むのは自分で。

 

ささやかなちょっとしたプレゼントの場合、包装用の紙袋とかリボンとか買おうと思ったら、プレゼントより包装にお金と時間がかかる・・・

ので、あまりやらない。

 

プレゼントなんかも結構ざっくりそのまま渡しちゃう。気持ちがあればみんな喜んでくれます。

おうちパーティなんかでもワインやビール、そのままむき出しで持参

 

すごーい高級店とか豪華なプレゼントとかだったら流石にやってくれるんでしょうけど・・・

ドイツって基本、そんなすごいブランド品とか、華美な物あまり興味ないイメージ。。。

 

町全体素朴で自然な感じで、住んでいると包装なんて大して重要じゃない雰囲気になってくる・・・

(同じ日本人でも旅行者と在住者は服見ればわかる、とか言われたりもしますw)

 

普通に生活してたら、物欲もそれほどわかず、あまりお金かからない

包装少ないからゴミも少ない。

質素で簡易で、最初はびっくりしたけど、今は馴染んでます。

 

まさしく、習うより慣れろ。

 

だって、欲しいのは中身であって包装ではない。

自分用だったら家に帰って捨てるだけ。

ゴミもたまらないし資源も無駄にならず、今のところこれでいいかな。。。

 

実用ドイツ語教材

当ブログの人気記事「ドイツ語会話で必要な文法はこれだけでいい!」を改良し、わかりやすくまとめました。

テキスト部分と学習ノートの2部にわけ、例文も盛りだくさんです。

最短で効率よく実用ドイツ語をマスターするために、ぜひお役立てください。

 

ドイツ語会話に最低限必要な4つの文法教えます ドイツ在住・留学、実用ドイツ語会話を今すぐ身に着けたい方へ

オプションで、テキストに関する質問、その他ドイツ生活に関する質問も受け付けています。

 

 

その他教材全一覧はこちらへ。

 

その他、ドイツ語やドイツ生活に関するご希望テキストがあればリクエストを受け付けます。

お気軽にメッセージをお寄せ下さい。

メッセージはこちらへ

ハイデルベルク大学修士卒業・ハンブルクの企業で代表を務め、社内ベンチャーで異業種起業をして繁盛店にする。

記事執筆・翻訳通訳・ドイツ語個人レッスン経験あり。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドイツ認定資格・独商工会議所【ドイツ認定管理会計士II】③

ドイツ認定資格・独商工会議所【ドイツ認定管理会計士II】①

契約してた電力会社が潰れちゃった【ドイツの電力会社事情】

ドイツ国内引っ越し実録家探し編⑤【ハンブルクからデュッセルドルフへ】

ドイツのコロナ状況【初期から4月まで】

日本とこれだけ違う【ドイツの手厚い社会保障制度】