
生活お役立ち”ミニ情報”
ドイツバーンで遅延が起きた時【返還保証制度はこう使う!】
2019年3月。 所用で、ドイツのデュッセルドルフからハンブルクまで行ってきました。 一泊の予定です。 ほんの数か月前まで住んでいたハンブルクへの再訪は、とても楽しいものでした。 …

旅行
ドイツのベルリンへ再訪③―何度行っても奥が深い
2019年3月初旬 デュッセルドルフからベルリン訪問の3日目、最終日です。 友人の家にお邪魔しています。 昨日はなかなか珍しい地上防空壕、地下防空壕ツアー、そして東西ドイツの緩衝地帯に行ってきま …

旅行
ドイツのベルリンへ再訪②―何度行っても奥が深い
2019年3月初旬 デュッセルドルフからベルリン訪問の2日目です。 友人の家にお邪魔しています。 ドイツのベルリンへ再訪①―何度行っても奥が深い 今日はあまりお目にかかれな …

旅行
ドイツのベルリンへ再訪①―何度行っても奥が深い
2019年3月初旬 デュッセルドルフに越してきてから初めての3連休でした。 ハンブルクからの引っ越しのばたばたも一段落したところ。 ベルリンの友人と話をしているうちに、この3連休を利用し …

今すぐ使える! 辞書ではわからない”実用ドイツ語”
ドイツ語でいう2種類の【それ意味ないよ】
【やったことに意味がなかった・・・】そういう事ってたまにあります。 でもどういう風に意味がなかったのか、シチュエーションによっていろいろありますよね。 今回は、ドイツ語で2種類 …

今すぐ使える! 辞書ではわからない”実用ドイツ語”
ドイツ語で予期しない親切を受けた時使う表現
ドイツの土曜日は、週に一度、唯一ゆっくり買い物ができる日です。 平日はお店は比較的早く閉店するし、日曜日はお休みだからです。 普段私は日常の買い物は、仕事帰りにスーパーでちょこっとすませます。 …

今すぐ使える! 辞書ではわからない”実用ドイツ語”
ドイツ語で言う【この状況に陥っているの私だけ?】
最近ドイツ国内で引っ越ししました。 DIYが盛んなドイツ。 地震がないので、自分で家を建ててしまうドイツ人もたくさんいます。 そのためか、引っ越しで賃貸住宅にも拘わらず、私も強制DIYを …

今すぐ使える! 辞書ではわからない”実用ドイツ語”
ドイツ語では2つに分かれる【どちらでもいい】の表現
日本語の「どっちでもいいよ」という言い方には2種類の意味があります。 1.「あなたの好きな方どちらでもいいよ」という好意的な意味を含んでいるもの。 2.「自分にとって大切なことではないからどうでもいい …

ドイツ国内の引っ越しリアルな記録
ドイツ国内引っ越し実録手続き編④【ハンブルクからデュッセルドルフへ】
2019年1月に現在住んでいるハンブルクから、デュッセルドルフへ引っ越しをすることになりました。 前回は引っ越し後、仕事開始までの9日間でどこまで住みやすい家になるかの前半でした。 https://f …

ドイツ国内の引っ越しリアルな記録
ドイツ国内引っ越し実録手続き編③【ハンブルクからデュッセルドルフへ】
2019年1月に現在住んでいるハンブルクから、デュッセルドルフへ引っ越しをすることになりました。 無事に家が見つかったので、実際の引っ越し手続きを始めました。 前回は無事に(?)デュッセルドル …
最近のコメント