
ドイツ語の特徴
ドイツ語会話で必要な文法はこれだけでいい!
ってよく聞きます。 女性名詞、男性名詞、中性名詞、と聞くだけでもうおなか一杯っていう人もいるかもしれません(^^)/。 気持ちはわかります。 ドイツ人もよく、 って …

日常生活
ドイツのお店の簡易包装っぷりがすごい!
ドイツと日本の生活を比べると、違うところはたくさんあります。 お店の営業時間、週末の過ごし方、休暇の過ごし方、ビオやエコに対する考え等々・・・ 今回はその中で、ドイツのエコな包装についてご紹介します。 ドイ …

ドイツ語
よく聞くのに、辞書で見つからないドイツ語 ”チュース”
今回はとってもよく使うのに、辞書でなかなか見つけられないドイツ語ご紹介です。 この単語本当によく使われているので、ドイツにいらっしゃる方、ぜひ確かめてみて下さいね。 ドイツ語の"さようなら"って "Auf wie …

大学
ドイツの大学制度改革
今回はドイツの大学制度の改革について説明します。 私がドイツの大学で学んだ時期は(2003年ー2009年)、 ちょうど大学を含むドイツの教育制度の改革の時期でした。 大学制度が、”修士→博士課程 …

ドイツ語の特徴
ドイツ語表現: 二つの”あなた” ― “Sie” と “Du”
ドイツ語には二つの”あなた”を表す表現があります。 ”Sie (ジィー)"と”Du (ドゥー)" です。 今回は、具体的にどんな状況でこの二つを使うのかご説明します。 " Sie"と"Du"の使い分け ド …

仕事
ドイツで働くということ - 有給や病欠
今回は、ドイツの労働条件についての話です。 私はドイツの企業で7年間働いてました。 7年のうち、前半の4年は従業員として、後半の3年は代表として、 社内だけでなく社外の人との付き合いも多かった …

ドイツ語
ドイツ語の短縮形
たまに、ドイツ在住の日本人の方から、 という質問されることがあります。 そういう場合は大抵、一つの”単語の短縮形”の場合が多いです。 単語の短縮形はドイツ語の辞書には載ってない事 …

ドイツ語の特徴
ドイツ語って難しい?
あなたがこの記事を目にとめてくださったということは、多分ドイツ語に興味があるのだと思います。 ここでは果たして”ドイツ語は難しいのか”、について書きたいと思います。 ドイツ語は難しい? ドイツ語をかじったことの …
最近のコメント