ドイツの喫煙事情【家・レストラン・会社】

ドイツのタバコはひと箱20本入りで7ユーロもします。

日本円で900円以上です(2018年現在)。

(※2021年末現在はひと箱20本入り7,2ユーロ)

 

それにも関わらず、ドイツでは日本より喫煙者が多いと思います。

感じとしては、全体の3割くらいが喫煙者。

 

歩いていると、男女問わず歩きタバコをしている人をよく見かけます。

fujiko

fujiko
建物の中で吸えないから、歩きながら吸っている人がとても多いです。

しかも、ポイ捨てしている人が多い!

 

以前、知り合いのドイツ人がタバコをポイ捨てしているのを目撃したので咎めたところ、


だって、そのために町の清掃業者がいるんじゃん。

そのための税金だよ、彼らの仕事を奪ったらだめじゃん。

とうそぶかれたことがありました。

まだ10代の少年だったので、冗談のつもりか知りませんが(ドイツでは18歳から喫煙が可能です)、もしやドイツ人の大半がこんな感覚でいるのかとびっくり。

 

fujiko-angry

fujiko-angry
ちょっと!

あなたがこれを捨てなかったら、税金を他の所に使えるじゃん!

 

 

事実、歩きたばこのポイ捨ては結構多いのです。

 

 

それから、ドイツでは日本と違って、男女のタバコの比率はそれほど変わりません。

女性の喫煙者も男性と同じくらい見かけます。

ある統計でみると、2015年の男女の喫煙の割合の差は数パーセントでした。

 

ドイツのレストランでは2005年から法律が厳しくなり、基本的に禁煙、そして会社などの建物でも全面禁煙です。

テレビやラジオでのタバコの広告も、なんと1975年から禁止されています。

 

しかもタバコのパッケージには”タバコはあなたを殺すかもしれません”などの過激なメッセージが書かれています。

最初に見たときびっくりしてちょっと怖くなりました。

 

fujiko

fujiko
このメッセージを読んでも、吸っている人は何も思わないのかなー?

 

それだけ受動喫煙者を守るために厳しい規則があるにも関わらず、喫煙者が多いのは本当に不思議です。

今回は、彼らが一体どこでタバコを吸っているのか、ドイツの喫煙事情をご説明します。

 

家ではベランダで

自宅や友人宅にお呼ばれしたときなど、ベランダがある家ではベランダでタバコを吸う人が多いです。

タバコを吸う人が多いと、ベランダの方がメイン会場のように感じる場合も。

窓を閉めておけば、部屋の中まで煙が入ってくることはありませんが、一つ弊害があります。


多分、近所の住人さんの所にきっとタバコの煙いってるかもしれない・・・

 

そうなんです、私も初めは気が付かなかったのですが、ある時、自宅の家の窓を開けていて、なぜかタバコのにおいがしたことがありました。

fujiko

fujiko
どこからタバコのにおい???

 

と思ったら、下の住民さんや隣近所の住民さんがベランダでタバコを吸っている模様。

なるほど、タバコの煙ってこんなに強いんだ、と気が付きました。

 

あまり自分の周りにタバコを吸う人がいないので、気が付きませんでした。

 

fujiko

fujiko
ちなみにベランダがない家では、お客さんは建物の外に出てきて吸っています。

 

レストランでは冬でも入り口の前でグループができてる

法律が厳しくなり、2005年に、レストランできっちりとドア付きで分煙質のないレストランは全面禁煙、と決まった時、大変驚きました。

fujiko

fujiko
レストラン、お客さん減っちゃうんじゃないの?

 

実際、イタリアでドイツより少し前にこの法律が実施される直前は、飲食業界が反対してストをしていました。

 

でも実際はそうはなりませんでした。

 

もともとドイツ人は多少寒くても、太陽さえ出ていればテラスで食事をするのが大好きです。

テラスでは喫煙可能なので、喫煙者は可能な限りもっぱらテラス席へ。

 

テラスがない冬も、外に行ってレストランの出口で喫煙をするようになっただけで、レストランに行く人は減少しませんでした。

 

fujiko

fujiko
そういう意味では、この法律は非喫煙者にとっても、レストラン経営者にとっても良かったのかな。

 

 

会社では外へ

会社だと、喫煙者はやはり外に出て行って吸っている人が多いです。

玄関前にたいてい灰皿が置いてあります。

もちろん寒い冬でも、暑い夏でも一年中。

 

fujiko

fujiko
なんで、こんなに寒いのに、上着も着ないで外でタバコ???

うー、強靭なひとたちだ~。

 

大きい会社には喫煙室があるのかもしれませんが、私は見たことがありません。

外人局に行っても、職員が休憩中に外に設置してある灰皿を囲んで、タバコを吸っているのを見かけます。

 

fujiko

fujiko
結構厳しい受動喫煙者の権利を守る法律があるのに、それでも喫煙者はそこそこ多いという不思議。

 

ドイツ喫煙事情まとめ

ドイツでは、受動喫煙者の権利が守られ、建物内では喫煙禁止の決まりがあります。

タバコの値段も高くて、しかもパッケージには恐ろしいメッセージつき。

 

それなのに、喫煙率は日本より多いという不思議。

高くても、寒くても、環境にあまり左右されてないみたいです。

 

この環境でこれだけ多かったら、受動喫煙者権利が話題になる前の喫煙率はもっとずーっと多かったのかもしれない・・・

 

fujiko

fujiko
結論。

吸う人は吸う。

 

 

実用ドイツ語教材

当ブログの人気記事「ドイツ語会話で必要な文法はこれだけでいい!」を改良し、わかりやすくまとめました。

テキスト部分と学習ノートの2部にわけ、例文も盛りだくさんです。

最短で効率よく実用ドイツ語をマスターするために、ぜひお役立てください。

 

ドイツ語会話に最低限必要な4つの文法教えます ドイツ在住・留学、実用ドイツ語会話を今すぐ身に着けたい方へ

オプションで、テキストに関する質問、その他ドイツ生活に関する質問も受け付けています。

 

 

その他教材全一覧はこちらへ。

 

その他、ドイツ語やドイツ生活に関するご希望テキストがあればリクエストを受け付けます。

お気軽にメッセージをお寄せ下さい。

メッセージはこちらへ

ハイデルベルク大学修士卒業・ハンブルクの企業で代表を務め、社内ベンチャーで異業種起業をして繁盛店にする。

記事執筆・翻訳通訳・ドイツ語個人レッスン経験あり。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドイツ国内引っ越し実録手続き編③【ハンブルクからデュッセルドルフへ】

ドイツのコロナ状況【初期から4月まで】

ドイツ国内引っ越し実録手続き編④【ハンブルクからデュッセルドルフへ】

ドイツ国内引っ越し実録家探し編③【ハンブルクからデュッセルドルフへ】

【電話懸賞当選詐欺】要注意!ドイツで増加中

ドイツ認定資格・独商工会議所【ドイツ認定管理会計士】④