ドイツで生活をしていると、当たり前ですがドイツ人と触れ合う機会が多くなります。
例えば道でぶつかってしまった時や、
ちょっとしたスモールトークをしている時、
相手に謝られることがあります。
そんな時「私は全然問題ありません」とか「あなたのいう通りで大丈夫ですよ」
と相手に心配する必要はないよ、と伝えたくなる場面が結構出てきます。
簡単に使える表現をいくつか教えてほしい。
今回はこのような疑問に簡単にお答えします。
よく使う表現なので覚えたら色々な場面で使えると思います。
ドイツ語で【問題ないよ】表現3選
ドイツ語で相手に【私は全く問題ありません】と伝えたい時、
以下の3つの言い方がよく使われます。
1.【macht nichts / マハト ニヒツ】(es macht mir nichts aus)
2.【das ist (mir) egal / ダス イスト ミア エガール】
3.【kein Problem / カイン プロブレム】
基本的にはこの3つのどの表現も共通して使えるシチュエーションが多いです。
ただ、もともとの文の意味と関連して、いくつかの状況では使い分ける場合もあります。
これからそれぞれのパターンの元の意味と、実際の使い方の例を簡単にご紹介します。
1.【es macht (mir) nichts aus 】
一つ目は【Es macht mir nichts aus.】(エス マハト ミア ニヒツ アウス)という表現です。
長いので省略して【Macht mir nichts aus.】(マハト ミア ニヒツ アウス)または、【Macht nichts.】(マハト ニヒツ) と言われることも多いです。
直訳すると「それは私には重要ではありません」という意味ですが、そこから派生して
今は「私はそれで全然構わないよ」くらいのニュアンスで使われています。
実際使われそうな例をいくつかご紹介します:
「明日迎えに行くはずだったけど、急に行かれなくなっちゃったんだけど大丈夫?」
「すいません、相席お願いしてもいいですか。」
「(誰かとぶつかって)あ、すいません。」
こんな時、”全然構いませんよ、大したことありませんよ、大丈夫ですよ、問題ないですよ“というニュアンスで【Macht nichts.】と返事をします。
できたら少し微笑みながら言うと、相手に気持ちが伝わります。
もちろん「大丈夫」と思ってないときは遠慮しないで困っていることを
正直に伝えましょう。
2.【das ist mir egal 】
2つ目は【Das ist mir egal.】(ダス イスト ミア エガール)です。
省略されて”Mir ist egal”とか”Das ist egal” 時には”Egal”の一言の場合もあります。
“egal”を辞書で調べると【同じ・等しい】とか【どうでもいい・重要でない】
などと載っています。
“同じ・等しい”という中立的な表現と、”どうでもいい・重要でない”などどちらかと
いうと少しネガティブな表現のどちらも載っています。
実際に使う時も、その場のシチュエーションや言い方によって、【どちらでも構わない】という中立な意味の時と【どうでもいい】というネガティブな意味の両方に使えます。
トーンや笑顔など、言い方に印象が違ってくるのです。
今回紹介する3つの表現の中では唯一ネガティブな表現ができる言い方です。
ですから慣れないうちはネガティブな意味で「どうでもいい」と表現したい時以外は、他の2つの言い方を使った方がいいかもしれません。
それではいくつか例文を紹介します。
傾向としては一つ目の例とは違って、自分に関係することというより、
相手の行動への意見を求められる時に使います。
例:
「右と左の洋服どちらが似合うと思う?」
「スマホ新しく買おうと思っているんだけど通常版と大きめ画面のどっちがいいかなあ」
「今度の旅行スペインとポルトガルどっちに行きたい?」
「銀行口座作るのどこがいいと思う?」
「Das ist mir egal」”どちらでもいいよ。どれでもいいよ。”
こういう時使う”das ist mir egal”には二つの意味があります。
【das ist mir egal】意味1: 質問内容に対してどちらでもいい
“das ist mir egal”の一つ目の意味は質問内容の返答がどちらでもいい場合です。
銀行口座がどこであろうと、スマホの大きさがどちらでも、行く場所がポルトガルでもスペインでも、どちらの洋服でも全く構わない場合です。
更に詳しくわけると、2つの意味に分かれます。
1-1.どちらの選択でも興味がない。
銀行なんてどこでも大した違いがないと思っている場合、どの大きさのスマホでも大したこだわりがないからどうでもいい、興味がない、という場合です。
返答としては、にこやかに伝えれば”das ist mir egal” だけで相手もわかってくれます。
しかし時には”das ist mir egal” だけでは意図がきちんと伝わらない可能性も。
そんなときはその後に少し説明を付け足しましょう。
「どっちでもいいと思う、銀行の条件てそんなに変わらないと思うし」
「自分ならどっちでもいい、そこまでスマホの大きさにこだわってないし」
この時注意するのは「興味がないのは銀行やスマホであって、あなたの発言はちゃんと聞いているよ」と理解してもらうことです。
この一言を怠ったために人間関係が悪くなるのは避けたいものです。
これはドイツ語日本語に関わらず世界共通かもしれませんが(笑)
もう一つの意味はポジティブな意味でどちらでもいい、という場合。
1-2.どちらも良いからどちらでも構わない。
例でいうと、どちらの洋服も似合いそうで決められない、ポルトガルもスペインもどちらも魅力的だから結局どちらでも構わない、という場合です。
この時に気を付けないといけないのは【Das ist mir egal】の後にきちんと理由を説明すること。
「どっちでもいいよ、両方似合ってるから。」
「自分はどっちでもいいよ、どちらの国も同じくらい好きだから。」
この後半の言葉がないと「私の言ってること全然興味がないの?」といらぬケンカの元になったり、冷たい態度と思われて相手を傷つけたりする可能性があるので注意しましょう。
今説明した【das ist mir egal】はどちらも悪い意味で言ったものではありません。
次は明らかにネガティブな意味を含んだ【das ist mir egal】の使い方をご紹介します。
【das ist mir egal】意味2: 質問自体に興味がない
2.質問内容以前に、相手との会話自体をどうでもいいと思っている場合
何か他の事に気を取られていたり、相手とケンカしているなどの理由で質問自体に興味がない場合。
興味がないというネガティブな意味の【どうでもいい】を表現します。
言葉自体は1.と同じなのですが、違いは素っ気ない言い方、表情や態度、付け足しの言葉がなく”das ist mir egal”のみなど複合要素で表します。
また、質問に興味がないだけではなく、相手に対する怒りや侮辱の意図がある場合は【Das ist mir scheiße egal.】と言ったりします。
感情的になった知り合いが何度か言っているのを聞いたことがあります。
ケンカした時に使えるかもしれません。
直接話している相手にだけではなく、エピソードの説明などで使うこともできます。
例えば、口を開けば人の揚げ足取り・自慢げ・高飛車で笑えない人のエピソードを披露する時、
「○○があの時xxと言ってきたんだけど、ほんとそういうのどうでもいいから!」
なーんていう時に使えます。
【Das ist mir völlig egal.】 (完全に私にはどうでもいい)と、völligをつけると更に言いたいことが強調されます。
このニュアンスは”macht nichts” や”kein Problem”では表せない”egal”表現独特のものです。
“Das ist mir egal” についてもっと知りたい方はこちらもどうぞ。
3.【kein Problem / カイン プロブレム】
3つ目は【kein Problem】または【no Problem】です。
Problemとは「問題」という意味で、kein と no はその否定形になります。
ですから日本語にすると【問題ないよ】という意味になります。
日本語でもノープロブレムと言ったりしますがドイツ語でもそれと全く
同じ使い方です。
相手の提案に全く問題がないと思った時に使います。
いくつか例を出しておきます。
「明日10時の約束だったけど、11時にしてもらってもいいかな?」
「明日現地集合の予定だったけど、車が故障しちゃったので迎えに来てもらってもいいかな?」
「来週のタンデムだけど火曜日の18時からでいい?」
これらの返答として【Kein Problem! / 問題ないよ】を使うことができます。
これだけでも全く問題ありませんが、もしこの返答では素っ気ないと感じたら、
その前に少し付け足して、
【Ja, natürlich, das ist kein Problem.】もちろん、問題ないよ。
【Gerne, kein Problem.】喜んで、問題ないよ。
と付け足して言うこともできます。
3つのドイツ語の【問題ないよ】の表現わかっていただけたでしょうか。
最後に大事な部分をもう一度まとめます。
ドイツ語【私は全然問題ないです】まとめ
ドイツ語で「全然私は問題ないです」の表現:
- 【macht nichts / マハト ニヒツ】(es macht mir nichts aus)
- 【das ist (mir) egal / ダス イスト ミア エガール】
- 【kein Problem / カイン プロブレム】
3つの表現を一つずつまとめます。
【Es macht mir nichts aus./ Macht nichts】の元の意味と使用例
- 直訳→それは私には重要ではありません → 私は全然問題ありません/大丈夫です
- 「明日迎えに行くはずだったけど、急に行かれなくなっちゃったんだけど大丈夫?」
- 「すいません、相席お願いしてもいいですか。」
- 「(誰かとぶつかって)あ、すいません。」
→Es macht mir nichts aus. / Macht mir nichts aus. / Macht nichts. と返します。
★笑顔で伝えよう
【Das ist mir egal./ Mir ist egal./ Egal.】(ダス イスト ミア エガール)の意味と使用例
- egal → 同じ・等しい・どうでもいい・重要でない →私にとって問題ではない/どちらでも構わない
- ポジティブな意味にもネガティブな意味にも使えるのが特徴
- 「右と左の洋服どちらが似合うと思う?」
- 「スマホ新しく買おうと思ってるけど普通のと大きめ画面のどっちがいいかな」
- 「今度の旅行スペインとポルトガルどっちに行きたい?」
- 「銀行口座作るのどこがいいと思う?」
返答【Das ist mir egal.】
- 意味1: 質問内容の返答としてどちらでもいい
1-1.どちらの選択でも興味がない。
- 「どっちでもいいと思う、銀行の条件てそんなに変わらないと思うし」
- 「自分ならどっちでもいい、そこまでスマホの大きさにこだわってないし」
1-2.どちらも良いからどちらでも構わない。
- 「どっちでもいいよ、どちらの服も似合ってるから。」
- 「自分はどっちでもいいよ、どちらの国も同じくらい好きだから。」
★Das ist mir egal の後に少し説明を付け加えるのがベスト
- 意味2: 質問自体に興味がない (相手に興味がない、他に興味があるなどネガティブ)
- Das ist mir egal 表現は変わらず、トーンや表情でネガティブを表現できる
- 相手に対する怒りや侮辱や嫌悪を伝える場合一言付け加えて【Das ist mir scheiße egal.】という表現もある。
- 直接話相手にではなく、エピソード説明で使うことも。→「○○があの時xxと言ってきたんだけど、ほんとそういうのどうでもいいから!」
- völligを付け加えて強調表現【Das ist mir völlig egal.】 (完全に私にはどうでもいい)
【kein Problem】(カイン プロブレム)/【no Problem】(ノー プロブレム)の意味と例
- kein Problem → 問題ない → 私は全然構わない
- 「明日10時の約束だったけど、11時にしてもらってもいいかな?」
- 「明日現地集合の予定だったけど、車が故障したので迎えに来てもらってもいいかな?」
- 「来週のタンデムだけど火曜日の18時からでいい?」
→Kein Problem!(まったく問題ないよ)
★少しそっけないと感じたら付け足しもあり。
- 【Ja, natürlich, das ist kein Problem.】もちろん、全然問題ないよ。
- 【Gerne, kein Problem.】喜んで、問題ないよ。
いかがでしたでしょうか。
これを読んで少しでもドイツ語でのニュアンスと使い方をわかってもらえたら嬉しいです。
効率よくドイツ語を学ぶには
ドイツ語は英語に比べて文法がややこしい、と言われています。
確かにざっくり見てもドイツ語には英語にないこれだけの文法上の決まりがあります。
ドイツ語と英語の文法上の違い:
- 名詞に女性名詞・男性名詞・中性名詞の3つの性があること(英語にはない)
- 主語によって動詞の形容が変わること(英語には3人称単数のsのみ)
- 様々な形の複数形が存在すること(英語の複数形はsが大半)
- 形容詞の形も変化すること(英語は変化なし)
- てにをは、によって定冠詞と不定冠詞が変化する(英語はtheとa/anのみで変化なし)
ここでつっかかってドイツ語学習を挫折してしまう人が多いのも事実です。
しかし、それではもったいなすぎる。
日常ドイツ語でこれらをすべて覚える必要はありません。
それではどれを覚えればいいのか???
ドイツ語の日常会話で最低限覚えればいい文法とは?
私はその一定の答えを出しました。
ドイツ語学習中の方、またはこれからドイツ語学習を始めようと思っている方はまず最初にこの記事をご一読下さい。
今後のドイツ語の学習効率があがると思います。
記事を読んでもっと詳しく知りたい、と思った方はこちらもご覧ください。
https://coconala.com/services/651103
当ブログの人気記事「ドイツ語会話で必要な文法はこれだけでいい!」を改良し、わかりやすくまとめました。
テキスト部分と学習ノートの2部にわけ、例文も盛りだくさんです。
最短で効率よく実用ドイツ語をマスターするために、ぜひお役立てください。
ドイツ語会話に最低限必要な4つの文法教えます ドイツ在住・留学、実用ドイツ語会話を今すぐ身に着けたい方へ
オプションで、テキストに関する質問、その他ドイツ生活に関する質問も受け付けています。
その他、ドイツ語やドイツ生活に関するご希望テキストがあればリクエストを受け付けます。
お気軽にメッセージをお寄せ下さい。
ハイデルベルク大学修士卒業・ハンブルクの企業で代表を務め、社内ベンチャーで異業種起業をして繁盛店にする。
記事執筆・翻訳通訳・ドイツ語個人レッスン経験あり。
最近のコメント