
ドイツ語
実用ドイツ語【何が原因だったの?/woran liegt das】
「何が原因だったの?」「あれ、何だったの?」「あれって一体どうだったの?」 シチュエーションによって日本語だと全部別のことを言っているように聞こえますが、実は、これ全部一つのドイツ語 …

ドイツ語
ドイツ人が使う実用ドイツ語【その時によるよ】3パターン
天気次第、あなた次第、そのとき次第、状況次第・・・ その場にならないと決定できないことってよくあります。 今すぐ答えを出すのではなく、少し保留にする言い方。 今回は、ドイ …

ドイツ語
ドイツ人がよく使う便利表現【それ意味ないでしょ】
こんな風に、あまり有意義と思えないことをしてしまった時【やった甲斐がなかった】とがっかりしたり、誰かに【意味ないでしょ】と突っ込むとき、ドイツ語で【Das/Es lohn …

ドイツ語
【好き】という単語がないドイツ語・じゃあどうやって表現するの?
実はドイツ語には日本語の”好き”や英語の”like"に相当する単語がありません。 私もドイツに来たばかりのころは【こんな大切な単語がどうしてないの?】と思っていました。 …

ドイツ語
ドイツ語をネイティブの響きに変える実用単語3選【mal・doch・noch】
「ドイツ語で少しずつ、言いたいことを言えるようになってきた!」 毎日の生活がだんだんドイツ語でも困らなくなってくると嬉しいですよね。 でもよく聞いていると、短いやりとりでもなぜかネイティブのド …

日常生活
【母国語のない子をなくすために】ドイツ育ちの子の日本語学習
ドイツで生活していると、多くの日本とドイツのハーフの子供たちと接する機会があります。 私の場合は、大学時代、ベビーシッターを始め、5年ほど二つの日本人補習校を掛け持ちで働いていたころに、大勢の子どもたちと知り合う機 …

ドイツ語
ドイツ語で素早くテキストを書くコツ教えます!
インターネットの発達で、今は以前より海外とのコンタクトが簡単になりました。 海外旅行に行くときも、自分でネットを使って飛行機やホテルを取ることもできます。 ただ、それにともなって外国語の文 …

今すぐ使える! 辞書ではわからない”実用ドイツ語”
これって”語学”効率よく学べる極意じゃない?【初めての質問で考えた】
ドイツで中華レストランに数人で食事に行きました。 美味しいところを発見したので、ついつい次の週もリピート(^^♪ そこでお仲間から突然の質問。 ちょっとびっくりしました。 …

大学
冷蔵庫から突然消えるソースの意味【語用論(プラグマティック)】
ドイツのハイデルベルク大学での主専攻は【ドイツ語言語学】でした。 日本での専攻が心理学だったので、心理学を学ぼうと思ったのですが、厳しい受け入れ人数制限に合い断念・・・ それで言語学を主専攻に選んだのでした( …

ドイツ語
ドイツで最初に覚えるととっても便利な danke と bitte
ダンケ(danke)とビッテ(bitte)というドイツ語、今までにあなたも聞いたことあるのではないでしょうか。 確かにダンケとビッテは”ありがとう”と”どうぞ”という意味なのですが、実はその …
最近のコメント