スポンサーリンク
新居が決まって最初にしたこと
デュッセルドルフに家が決まってハンブルクに戻る電車の中で、これから何をすべきなのか思い浮かべます。- 引っ越し業者探し
- 大型ごみを捨てる
- 電話の引っ越し
- 今の家の大家さんに連絡
- 水道解約
- 電気解約
- 健康保険・年金の移行手続きについて
- 銀行等住所変更
- 郵便物の移転サービス
- 新居のキッチン
- 現在の家の解約(1月末)
- 年間通勤定期の解約(12月末)
事務手続きの鉄則【急ぐこと・時間のかかることから始める】
まずはやるべき事リストの中から、時間のかかることと今すぐやらなければいけないことをピックアップします。 以下の4つが該当します。- 引っ越し業者探し
- 電話の引っ越し
- 今の家の大家さんに連絡
- 新居のキッチン
引っ越し業者探し
引っ越しをいつにするか、そして引っ越し業者をどこにするかは一番大切なことです。 ハンブルクに戻って次の日からネットで検索し、いくつかの引っ越し業者に合い見積もりを頼みます。 必要事項をネットに記入して数分もしないうちに最初の業者から電話がかかってきました。引っ越し見積もりの依頼どうもありがとうございます。
だいたいどのようなものを運ぶかサイトで記入いただきましたが、サイズについて教えてください。
わかりました、どうもありがとうございます。
引っ越しの見積もりは、千xxxユーロになります。
これをメールで送らせていただきますのでご検討ください。
ちょっとかかるけど、まあ打倒価格かなあ・・・
- 引っ越し希望日(ある程度幅があった方が安い)→ 一週間の幅をもたせた
- 今と新しい部屋の住所と階数
- 家の前に車を停める場所があるか。→ スペースはあるが空いてないことが多い
- 家の前に引っ越しの車を停められる保証がない場合、役所に申請して引っ越しの届け出を出す(本人が出すか引っ越し業者に代行してもらうかで価格がかわる)→業者依頼
- 取り外し・組み立てを頼むものはあるか → パソコンと洗濯機を依頼
- 大きいものの他に段ボールの数(10%の前後は見積もり料金に含まれる)
- 段ボールは引っ越し業者で用意するのか → 自分で用意する
他の引っ越し業者の合い見積もり
一番最初に連絡が来た業者さんの対応が素早く、見積もり価格も納得のいくものだったので、ほぼここに決めていました。 でもとりあえず他の見積もりも待ちます。 次の日に一つ、その次の日にまた一つ、しばらく遅れてもう一つ見積もり業者から連絡がきました。 しかし、二つ目の見積もりが来た時点で、一つ目の方が安かったので最初の業者に決定しました。 (あとから三つ目と四つ目の見積もりが来ましたが、結局一つ目の業者の見積もりが一番安かったです。 とはいっても差は100~400ユーロくらいで、それほど大きな違いでありませんでした。) 一つ目の業者に正式にオファーを出して、請求書の宛先や支払期日などを確認して引っ越し業者は無事確定です。よし、これで引っ越し業者は決定。
引っ越し日時に1週間の幅をもたせちゃったから、正式な引っ越し日は運送会社から連絡が来るまで未定だけど。
あー、段ボールそのうちどこかで買ってこよーっと。
タンボールアクシデント
★段ボールは郵便局やそこらへんの店で適当に買おうと思っていたのですが、一つ試しに買った時点で、結構大きいものだと気が付きました。 そこで結局インターネットで安いのを探して買いました。 (それであれば引っ越し業者さんに頼んでもよかったかもしれません・・・) 無事に注文したのはいいのですが、宅配業者が配達時間より2時間も前に来てしまい、まだ寝ていた私は、タッチの差で配達を逃してしまいます。 宅配業者には電話しても自動応答ばかりで全然連絡がとれないし、クリスマス休日で車のある友達も帰省中、業者も祝日は配達してくれなそう・・・ ぐずぐずして返却されちゃっても困るし。。。しかたない、自力で取りに行ってみよう。
引っ越し用段ボール30箱ってどれくらいの大きさだろう?
一度に運べる大きさかなあ。。。

無事運べて良かったー。
これであとは荷物を詰めるだけ!
電話の引っ越し
電話/インターネットは今契約している会社をそのまま引き継ぐつもりです。 電話会社のサイトで引っ越し手続きを調べたところ、引っ越しの一か月前までに知らせてもらわないと希望日時に引っ越しできない、と書いてありました。 新居が決まった時点でもう一か月前だったので、これもすぐ連絡します。 電話連絡でもメール連絡でもいいのですが、とりあえず電話で引っ越しを伝えました。 問題は引っ越し日に1週間の幅を持たせてしまったために、現時点では引っ越し日時がはっきりわからないところです。んー、何日を移転指定日にしようかなあ。。。
今の家の管理会社に連絡
デュッセルドルフに家を探しに行く日に今の家の管理会社から電話が来て、戻ってきたら連絡する約束をしていました。 https://fujideu.com/2018/12/10/umzug-3/ 早速電話して、無事に戻ってきたので金曜日にアポイントを取りました。 実際金曜日に部屋を見に来た人は初めて見る人で、今までの会ったことがない人でした。 管理会社とは違う紳士的な感じがする落ち着いた人です。あれ?
担当者変わったんですか?
初めてお会いしますね。
初めまして。
私はこの建物の持ち主です。
今後この部屋をどのように修理するべきかを判断するために家を見に来ました。
それじゃあ、あなたが出た後すぐに工事にかかれるように、今のうちに業者さんに見に来てもらっていいかな。
来週はどうですか?
もちろん構いませんよ。
来週来て下さい。
全部新しくするみたいだから、壁を塗りなおしたり、きれいにする必要ないみたい。
良かった~、大きな手間が省けたよー。
新居のキッチン
新居のキッチンの注文は私にとって今までやったことがないことです。 リサーチも他のことより真剣に取り組みます。 まず見学に行ったときはまだキッチンの大きさを測っていませんでした。 なので12月半ばに新居のカギの引き渡しをした際に、キッチンの大きさを測ってきました。 キッチンはIKEAで頼むことに決めました。 IKEAではキッチンの測定・提案・配達・組み立ての全部セットもあるのですが、それはキッチン用品を2000ユーロ以上買った場合のサービスでした。 そんなに高いキッチン器機を買う予定のない私がやったのは以下のことです。- ネットで自分のキッチンの大きさに合うキッチンや付属品を選ぶ
- デュッセルドルフに商品の在庫があるか調べる
- 宅配にかかる日数を調べる(通常1週間~長くても10日。3週間以上かかることはない)
- 組み立てサービスを頼みたい場合は別個電話かメールで頼むらしい。。。
- 買おうと思っている商品をハンブルクのIKEAに見に行く
うん、キッチン機器の他にこのPC用机と椅子を買おーっと。
決めた。
組み立てのサービスの事も聞きたいし、やっぱりキッチンはネットで買うのはやめて、実際デュッセルドルフに行ってからIKEA店舗に行ってみよーっと。
事務作業鉄則その2【時間がかからないことはすぐやる】
その他、問い合わせることがいくつかあります。- 大型ごみを捨てる
- 水道解約
- 電気解約
- 健康保険・年金の移行手続きについて
- 銀行等住所変更
- 郵便物の移転サービス
- 大型ゴミ処分
あ、全部の種類の大型ごみを解体もして運んでくれるところがある!
ちょっとお金はかかるけど、そこにお願いしちゃおうっと!
- 水道・電気解約
まあ、そのうち手紙でも送っておこうっと。
- 健康保険・年金の移行手続き
保険も年金も1か月ごとで支払いがされているので、1か月以内の移行期間であれば、未払金額なしで自動的に移行されます。
つまり、これらに関しては私は何もすることはないそうです。
ラッキーでした。
- 住所変更・郵便物転送サービス
あとはやるだけ状態にもっていく
こうやって、準備を整え、現在は【あとは荷物詰めをするだけ】状態です。 でも、これが面倒なんですよねえ。。。 まだちょこっと捨てるものを判別してるだけで、段ボールは運んできたままの状態です。。。いやいや、引っ越し日までには、しっかり終わらせるから!
ハンブルクで最後の時間を楽しむ計画
もう一つ大事なことが残っています。 これでいよいよハンブルク滞在も最後なので、やり残したことがないように遊びの計画も立てます。 私がまだハンブルクにいるうちにやりたいな、と思ったのは次の三つのことでした。- エルプフィルハーモニーのコンサートを聴きに行く
- ベルリンのクリスマスマーケットに行く
- ミュージカルを見る
エルプフィルハーモニーのコンサート


今だったら、チケット買えるかもしれない!
あー、年末コンサートのチケットまだ若干空きがある!
やったー、これでエルプフィルハーモニーでオーケストラが聴ける~!
ベルリンにクリスマスマーケットに行く
2つ目に思っていたのは、今まで行ったことのないベルリンのクリスマスマーケットに行く事です。 今年古くからの友人がベルリンに引っ越してきたので、ベルリンにも行きやすくなりました。ハンブルクからベルリンは近いし、ここにいるうちにクリスマスマーケットに行きたいな~。
ぜひ遊びに来て~。
デュッセルドルフの家探しが落ち着いたらすぐ計画しよう!
ミュージカル【ライオンキング】

いつか絶対ライオンキングも見たいな~。
ハンブルクはミュージカルで有名なんだよ~。
他の都市ではなかなか見られないんだから。
あっ、そうだ、ここにいる間にライオンキング見たいと思ってたんだ!
引っ越し手続き【まとめ】
新居が見つかってから私がしたことは以下のことです。- 引っ越し業者探し(下記に詳細あり)
- 大型ごみを捨てる
- 電話の引っ越し
- 今の家の大家さんに連絡
- 水道解約
- 電気解約
- 健康保険・年金の移行手続きについて
- 銀行等住所変更
- 郵便物の移転サービス
- 新居のキッチン(下記に詳細あり)
- 現在の家の解約(1月末)
- 年間通勤定期の解約(12月末)
- 引っ越し希望日(ある程度幅があった方が安い)→ 一週間の幅をもたせた
- 今と新しい部屋の住所と階数
- 家の前に車を停める場所があるか。→ スペースはあるが空いてないことが多い
- 家の前に引っ越しの車を停められる保証がない場合、役所に申請して引っ越しの届け出を出す(本人が出すか引っ越し業者に代行してもらうかで価格がかわる)→業者依頼
- 取り外し・組み立てを頼むものはあるか → パソコンと洗濯機を依頼
- 大きいものの他に段ボールの数(10%の前後は見積もり料金に含まれる)
- 段ボールは引っ越し業者で用意するのか → 自分で用意する
- 引っ越しの範囲を1週間にしたのは長すぎた。せめて数日にすればよかった。
- 段ボールは業者に頼んでもよかった。
- ネットで自分のキッチンの大きさに合うキッチンや付属品を選ぶ
- デュッセルドルフに商品の在庫があるか調べる
- 宅配にかかる日数を調べる(通常1週間~長くても10日。3週間以上かかることはない)
- 組み立てサービスを頼みたい場合は別個電話かメールで頼むらしい。。。
- 買おうと思っている商品をハンブルクのIKEAに見に行く
- エルプフィルハーモニーのコンサートを聴きに行く
- ベルリンのクリスマスマーケットに行く
- ミュージカルを見る
当ブログの人気記事「ドイツ語会話で必要な文法はこれだけでいい!」を改良し、わかりやすくまとめました。
テキスト部分と学習ノートの2部にわけ、例文も盛りだくさんです。
最短で効率よく実用ドイツ語をマスターするために、ぜひお役立てください。
ドイツ語会話に最低限必要な4つの文法教えます ドイツ在住・留学、実用ドイツ語会話を今すぐ身に着けたい方へ
オプションで、テキストに関する質問、その他ドイツ生活に関する質問も受け付けています。
その他、ドイツ語やドイツ生活に関するご希望テキストがあればリクエストを受け付けます。
お気軽にメッセージをお寄せ下さい。
ハイデルベルク大学修士卒業・ハンブルクの企業で代表を務め、社内ベンチャーで異業種起業をして繁盛店にする。
記事執筆・翻訳通訳・ドイツ語個人レッスン経験あり。
最近のコメント